2014年11月16日日曜日

Phoebe後のジャンプシップレンジ調整

http://community.eveonline.com/news/dev-blogs/phoebe-travel-change-update/

 Titan: 旗艦級戦艦
 SC: 艦載機母艦(大)
 CV: 艦載機母艦(小)
 DN: 攻城艦
 Rorqual: 採掘支援母艦
 JF: ジャンプドライブ搭載型輸送艦
 BOPS: 秘密工作戦艦
 
ジャンプドライブレンジの調整
 ・Jump Drive Calibration(JDC)のスキルボーナスを25%/レベルから20%/レベルに減少

 ・Titanの船体ベースレンジを3.5LYから2.5LYに減少。最大ジャンプレンジをスキル込で5LYに変更
 ・SCの船体ベースレンジを5LYから2.5LYに減少。最大ジャンプレンジをスキル込みで5LYに変更
 ・CVの船体ベースレンジを6.5LYから2.5LYに減少。最大ジャンプレンジをスキル込で5LYに変更
 ・DNの船体ベースレンジを5LYから2.5LYに減少。最大ジャンプレンジをスキル込みで5LYに変更

 ・Rorqualのベースレンジを3.5から2.5に減少。最大ジャンプレンジをスキル込みで5LYに変更
 ・JFの船体ベースレンジは5LYのまま調整無し。最大ジャンプレンジを10LYに変更
 ・BOPSのベースレンジを3.5LYから4LYに増加。最大ジャンプレンジを8LYに変更

ゲート移動の調整
 ・CV、DN、SC、Titan、Rorqulはスターゲートを仕様できるように変更。現状High secに入れません

ジャンプドライブの疲労度仕様
 ・新しい仕様としてジャンプ疲労を追加。スターゲートの使用では疲労しません
 
 ・ジャンプドライブを使用後に表示されるアイコンの時間は使用直後からカウントを初め0になると消えます。
 ・疲労度は

2014年11月15日土曜日

Phobeでの発明アップデート

http://community.eveonline.com/news/dev-blogs/invention-updates/
Phobeでの発明アップデート

サイエンス分野の調整
以前のブログ(dev blog)で述べたように、私達はTechⅡの開発と製造活動のために大幅なサイエンススキルの調整をしようとしている。あなたがまだ調整内容を見ていない場合、事前のスキル計画を建てる事ができるように調整を見ることをオススメします
このアップデートでスキルの払い戻し、フリースキルポイントの発生はなく関連のスキルに振り分けられます

私達は以下のスキル名を変更します
 ・フリゲート建造
  Frigate Construction to Advanced Small Ship Construction
 ・巡洋艦建造
  Cruiser Construction to Advanced Medium Ship Construction
 ・戦艦建造
  Battleship Construction to Advanced Large Ship Construction
 ・輸送艦建造
  Industrial Construction to Advanced Industrial Ship Construction
 ・スリーパー暗号化方式(日本語蔵リバースエンジニアリングなのでバグの可能性有)
  Reverse Engineering to Sleeper Encryption Methods

更に以下のTechⅡに必要なスキルのレベルを1下げようと考えている
 
 ・フリゲート建造
  Advanced Small Ship Construction
 ・巡洋艦建造
  Advanced Medium Ship Construction
 ・戦艦建造
  Advanced Large Ship Construction
 ・輸送艦建造
  Avanced Industrial Ship Construction
 ・Amarr造船技術
  Amarr Starship Engineering
 ・Caldari造船技術
  Caldari Starship Engineering
 ・Gallente造船技術
  Gallente Starship Engineering
 ・Minmatar造船技術 
  Minmatar Starship Engineering
 ・電磁物理学
  Electromagnetic Physics
 ・電子工学
  Electronic Engineering
 ・重力子物理学
  Graviton Physics
 ・高エネルギー物理学
  High Energy Physics
 ・磁気流体力学
  Hydromagnetic Physics
 ・レーザー物理学
  Laser Physics
 ・機械工学
  Mechanical Engineering
 ・分子工学
  Molecular Engineering
 ・核物理学
  Nuclear Physics
 ・プラズマ物理学
  Plasma Physics
 ・量子物理学
  Quantum Physics
 ・ロケット科学
  Rocket Science
  これらの調整を入れるためにこのスキルは今トレーニングまたはTechⅡ製造ジョブに1%の時間効率ボーナスが与えられている
  今回の調整によるスキルツリーの変更はありません

Arazuを参考に左が旧の仕様、右がPhobeからの仕様
 ・あなたがLV5の巡洋艦建造・Gallente造船技術・電子工学を持っていた場合、調整後にArazuに対して15%のTEボーナスを得る
 So after the change, the Arazu manufacturer would gain a 15% TE bonus if he / she had Advanced Medium Ship Construction, Gallente Starship Engineering and Electronic Engineering skills at 5.
 
 ・このボーナスは巡洋艦建造の前提スキル、フリゲート建造のレベルには影響しない?(上手く訳せない
 Advanced Small Ship Construction skill would however give no bonus here since it is a prerequisite of Advanced Medium Ship Construction.



リバースエンジニアリングと発明のマージ
Phobeのリリースによりリバースエンジニアリングは古代の遺物となり発明の中に入ることになります
 ・実験用研究所とCaldariアウトポストは古代の遺物の研究ができる唯一の場所になります
 Experimental Laboratories and Caldari Outposts will still be the only places where Ancient Relics can be invented
 ・前のブログ(CCP公式)で述べたように、新しい発明の式は微調整中でありプレイヤーからのフィードバックを考慮しながら値を変更している。
  As mentioned in the last Dev Blog, the invention formula is going to be tweaked to compensate for the merge. However, we have changed its values since then to account for player feedback regarding science field and invention skills not having enough repercussions in the success output.

以下は新しい発明の式です

  ・暗号化方式は、古代の遺物のためのAmarr. Caldari. Gallente. Minnmatar.発明方式とスリーパー暗号化方式
  ・新しい式ではMetaアイテムは効果をなくしました

さらに 全ての項目の基本発明の確率は上記の式に合わせた調整がされる
 ・全てのモジュール・リグ・弾薬と全ての無傷の古代遺物: 40%から34%へ
 All modules, rigs , ammo and all intact Ancient Relics: from 40% to 34%
 ・全てのフリゲート艦・駆逐艦と全ての誤作動古代遺物: 35%から30%へ
 ・巡洋艦・巡洋戦艦・採掘艦・主力艦: 30%から26%へ
 ・全ての戦艦と全ての難破古代遺物: 25%~22%まで
  All Battleships and all wrecked Ancient Relics: from 25% to 22%
 ・フレイター: 20%から18%まで
発明式の変更と合わせることで、以前までの発明確率とかわらなくなります

7月のCrius以来、発明は一度に一つのブループリントのrunを消費します。私達はPhobe以降同様の方法で製造が実行されるとキューに入れれるようにする可能性があります
私達はゲームに与える影響を中止しながら必要があるならブループリントのジョブ時間を微調整することができる

以下は新しい発明ウィンドウとUIです

TechⅢサブシステムのバランス調整
Phobeでの調整はデータインターフェイスおよびサブシステムインターフェイスの廃止です
これらのアイテムとブループリントは市場価格にて払い戻しされます

この項目の除去によりプレイヤーはランダムな開発から、Race(国家)サブシステムのタイプを選択できるようになる

下記はサブシステムを選ぶために更新されたUIです


この調整による補填のためTechⅢ材料の市場を刺激するためにTechⅢコンポーネントのビルドに変更を加えている

以下、正確な変更点(訳しきれないので英語のまま
Adding 1 Neurovisual Output Analyzer to Electronic, Engineering and Propulsion subsystems
Adding 1 Nanowire Composites to Offensive subsystems
Adding 1 Fulleroferrocene Power Conduits use in Defensive subsystems
Increasing Electromechanical Interface Nexus use in Electronic subsystems to 7 (+6)
Increasing Reinforced Metallofullerene Alloys use in Defensive subsystems to 7 (+6)
Increasing Optimized Nano-engines use in Engineering subsystems to 7 (+6)
Increasing Warfare Computation Core use in Offensive subsystems to 7 (+6)
Increasing Reconfigured Subspace Calibrator use in Propulsion subsystems to 7 (+6)
Increasing Emergent Neurovisual Interface use in Hulls to 2 (+1)
Decreasing the Fullerene Intercalated Sheets use in Hulls to 7 (-1)
Increasing Neurovisual Input Matrix use in Fullerene Intercalated Sheets to 55 (+53)
Increasing Electromechanical Hull Sheeting use in Electromechanical Interface Nexus, Reinforced Metallofullerene Alloys, Optimized Nano-engines, Warfare Computation Core, and Reconfigured Subspace Calibrator to 10 (+4)
Increasing Powdered C-540 Graphite use in Electromechanical Interface Nexus, Reinforced Metallofullerene Alloys, Optimized Nano-engines, Warfare Computation Core, and Reconfigured Subspace Calibrator to 2 (+1)
Increasing the Cartesian Temporal Coordinator use in Electromechanical Interface Nexus to 4 (+3)
Increasing the Fused Nanomechanical Engines use in Optimized Nano-engines to 4 (+3)
Increasing the Resonance Calibration Matrix use in Reconfigured Subspace Calibrator to 4 (+3)
Increasing the Emergent Combat Analyzer use in Warfare Computation Core to 4 (+3)
Increasing the Heuristic Selfassemblers use in Reinforced Metallofullerene Alloys to 4 (+3)
Increasing the Thermoelectric Catalysts use in Emergent Neurovisual Interface to 7 (+6)
Increasing the Defensive Control Node use in Emergent Neurovisual Interface to 7 (+6)
Increasing the Emergent Combat Intelligence use in Emergent Neurovisual Interface to 7 (+6)
Increasing the Central System Controller use in Emergent Neurovisual Interface to 7 (+6)
Increasing the Jump Drive Control Nexus use in Emergent Neurovisual Interface to 7 (+6)
Increasing the C3-FTM Acid use in Emergent Neurovisual Interface to 310 (+32)
Decreasing the Graphene Nanoribbons use in Electromechanical Interface Nexus, Optimized Nano-engines, Reconfigured Subspace Calibrator, Reinforced Metallofullerene Alloys and Warfare Computation Core to 7 (-15)
Decreasing the Lanthanum Metallofullerene use in Electromechanical Interface Nexus, Optimized Nano-engines and Reconfigured Subspace Calibrator to 7 (-15)
Increasing the Lanthanum Metallofullerene use in Emergent Neurovisual Interface to 50 (+39)
Increasing the Methanofullerene use in Fulleroferrocene Power Conduits to 60 (+27)
Decreasing the Scandium Metallofullerene use in Reinforced Metallofullerene Alloys and Warfare Computation Core to 22 (-22)


EVE ONLINE NEWS 2014-11-04 PHOEBE HAS BEEN SUCCESSFULLY DEPLOYED!

 PHOEBE HAS BEEN SUCCESSFULLY DEPLOYED!
http://community.eveonline.com/news/news-channels/eve-online-news/phoebe-has-been-successfully-deployed/

We are happy to announce that the Phoebe release has been successfully deployed to Tranquility!
Phoebe brings a whole host of new changes, including Invention Updateschanges to travel in New Eden, the new Mission Objective Guidance System, the addition of unlimited skill queues, changes to trial account restrictionsmultisell!changes to exploration content and significant changes to the user interface that should allow easier and more efficient piloting of your spaceships!
You can check out an overview of all these features in CCP Seagull's "Coming to EVE Online with the Phoebe Release" dev blog, and find more granular details in the full patch notes.
For general feedback on this release you can post and discuss in this forum thread. To discuss issues, please see this thread. For those of you playing with our Mac client, please report your Mac specific issues in this thread.

私達は次の事を発表させていただきます。Phoebeは問題なくリリースされました!
Phoebeは全体的に新しい変更を加える事を含め
 ・発明関連のアップデート
 ・New Edenの移動に関するアップデート
 ・新しいミッションオブジェクトの案内システム
 ・スキルキューの制限撤廃
 ・トライアルアカウントのスキル制限変更
 ・複数アイテムの同時売却
 ・探検コンテンツの調整
 ・大規模なユーザーインターフェイス、UIの変更でより簡単で効率的な操作を可能に
これらの調整はCCP Seagull's、CCPの公式Twitterやより詳しい詳細をDev blogとパッチノートにて見ることができます
CCPではこのリリースに関するフィードバックを公式フォーラムで募集しています。またMacプレイヤーでの問題点も報告を待っています

各リンク先翻訳(全て準備中)
 Invention Updates
 changes to travel in New Eden
 Mission Objective Guidance System
 unlimited skill queues
 trial account restrictions
 multisell!
changes to exploration content
significant changes to the user interface
Coming to EVE Online with the Phoebe Release